「日本の医療サービスの質を知った」

画像の説明

家族が怪我で入院したことで「日本の医療サービスの質を知った」=中国メディア

日本では病気や怪我をして入院が必要となっても、家族が患者の世話をする必要はなく、病院側から家族の付き添いを求められることまずない。しかし、中国では事情が大きく異なり、病気や怪我をすると多大な費用と共に家族の全面的なサポートが必要となる。
 
中国メディアの今日頭条は1日、日本で暮らす中国人の見解として、「家族が日本の病院で入院、手術を経験した」が、日本の医療制度とサービスは中国と「大きく異なっていた」と紹介する記事を掲載した。
 
記事によれば、この中国人は日本人と結婚しており、結婚相手の家で日本人の家族と同居しているようだ。ある日、日本人の家族が早朝に自宅のベランダで転倒し、股関節付近に強い痛みを訴えたために、救急車を呼んで病院に搬送されることとなったという。
 
まず、連絡を受けた救急車が極めて短時間で駆け付けたことを紹介、さらに救急隊員の迅速な処置や病院との連携の良さに感心したと紹介した。中国では一般的に救急車は「有料」のサービスであり、お金を先に支払わない患者は「乗車拒否」をすることもある。
 
続けて、中国人の家族は診察の結果、手術と入院が必要となったというが、入院にあたって病院側が患者に丁寧なカウンセリングを行い、生活習慣や食事の好み、布団の厚さや電気毛布は必要かなど、「高齢の家族に適したサポートがあった」ことに驚きを示した。
 
中国は日本と医療制度が異なるため、入院や手術にあたって受けられるサービスも違ってくる。

記事には中国人ネットユーザーからコメントが寄せられており、中国で骨折で救急搬送されて病院に入院した中国人の場合、「先に救急車の費用が請求され、余分な費用を払って看護師を付けても、1人の看護師が大勢の患者を見る程度の看護しか受けられず、費用の清算にあたっては関係書類を用意して社会保険局に出向き、受けた医療処置の証明をし、違反がなければ労働保険カードの保険が適用されるが、それでも60万円以上の費用がかかった」という声も寄せられた。
 
なにより、中国の病院では入院患者の家族が食事から身の回りの世話を24時間体制で行うのが一般的であるゆえ、「日本の病院は入院患者だけでなく、家族にとっても負担がなく、天国のようだ」と感じられるというが、それも納得できることだと言える。

コメント


認証コード2858

コメントは管理者の承認後に表示されます。