議員商売?

画像の説明 「バッジ」のためなら「変節」なんか気にしない 「みんな」前議員たちのなりふり構わぬ“移籍”

自民党でも民主党でもない「第三極」として平成21年に旗揚げしたみんなの党が28日、消滅した。野党共闘か、与党連携かという路線対立をめぐる内紛劇が結党から5年で幕を閉じる引き金になった。「口汚く家族でケンカして家を壊してしまい、みんないなくなった政党もある」(公明党の山口那津男代表)と皮肉られても、永田町でバッジをつけ続けるためならどこへでも行く人たちがいた。

みんなの党の結党メンバーの一人、山内康一前衆院議員は、渡辺喜美前代表の8億円借入問題に端を発した内紛の最中だった9月中旬、苦しい胸中を周囲に漏らしていた。

「喜美さんには恩義があるが、自民党を離党したのに、自民党にすり寄るのはどうか。僕は政権の暴走を食い止めたい方だから、路線的には浅尾(慶一郎代表)さんになるのかな…。いずれにしても、これまでの発言との整合性も考えないといけない」

それから2カ月。19日の党両院議員総会で解党を決めた翌20日、山内氏から迷いは消えていた。この日、党に離党届を提出し、その足で民主党に入党届を出した。目前の衆院選では埼玉13区から民主党公認で出馬することになった。

記者会見では、転職先として民主党を選んだ理由について「安倍晋三政権に対する対抗軸をつくらないといけない」と力説した。「穏健な中道勢力が必要で、民主党という選択に全く違和感はない。一番近いのは民主党だ。みんなの党と共通する部分も多い」と親和性を強調した。

だが、かつて自身のブログで「経済政策はバラマキ、外交・安保政策はバラバラという悪しき民主党体質です」(22年3月28日)と、民主党批判を展開していた主張との整合性に関する説明はなかった。

民主党の労組依存体質に関しても、山内氏はブログで「民主党は公務員労組や旧社会党の勢力も強く、真ん中よりも左より。大きな政府へと向かうのは最初からわかりきったことです」(22年3月30日)と断じていた。みんなの党の結党宣言も「特定の業界や労働組合に依存することなく、国民に根ざした政党を結党する」と掲げ、行政改革を阻んでいるとして官公労を厳しく批判してきた。

山内氏もその趣旨に賛同したオリジナルメンバーのはずだ。それなのに、「労組依存が悪だとは思っていない。一定の役割を果たさないといけない」(20日の民主党入党会見)と変節した。衆院選を目前にすれば、無所属よりも政党公認で立候補の方が、比例代表との重複ができるほか資金面などで有利になるのは確かだ。しかし、「無節操な移籍」との批判は免れない。

山内氏と一緒に民主党に入党届を提出した中島克仁前衆院議員も20日の記者会見で、9月に民主党入りを決断したと明かし、「民主党には親近感を持っていた。労働組合と話をし、よりよい政策をつくることができる関係が成り立てばいい」と言い放った。

中島氏は前回衆院選で山梨3区からみんなの党で出馬し比例復活当選した。今回の衆院選で山梨の選挙区は「一票の格差」是正に伴う定数削減で3から2に減る。中島氏は旧3区を含めた新1区から民主党公認で出馬する。

民主党としても、後藤斎・元衆院議員(山梨3区選出)の山梨県知事選への転出に伴い、後継選びが進んでいなかっただけに、中島氏の入党は「渡りに船」だった。その背後には、同党の輿石東参院副議長の影がちらつく。

中島氏は記者会見で、出身高校の韮崎高の先輩にあたる輿石氏の名前を挙げ、「お世話になった先生と日本のため、地元山梨のために入党させていただけるのは政治家として新たな一歩だ」と語った。会見の数日前には輿石氏に入党の意向を伝えたという。

輿石氏といえば、日本教職員組合(日教組)出身の国会議員らでつくる日本民主教育政治連盟に所属しており、「日教組のドン」の異名もある。山梨県の小学校教員出身で、日教組傘下の山梨県教職員組合(山教組)では委員長などを歴任、地元では強い影響力を持つ。

中島氏の父、故中島真人参院議員(自民党)も教員出身で、輿石氏とは関係が良好だったこともあり、衆院選で集票マシンの山教組がフル回転する可能性は高い。ただ、政策や政治理念そっちのけの移籍に「みんなの党の中島」を支持していた有権者が離反するのは避けられない。

一方、来年春の統一地方選を控え、みんなの党公認候補だった地方議員にとって解党は寝耳に水。各地で悲鳴があがる。

みんなの党の松田公太参院議員が21日に東京エリアの地方議員を集めて解党の経緯などを説明した。地方議員からは「選挙が厳しくなる。解党は勘弁してくれ」と反発するも、もはや手遅れだ。

松田氏自身、解党後は「無所属」を決めている。渡辺氏の最側近といわれていたが、孤立を深める渡辺氏と距離を置き始め、解党決定時は「中立的立場」を強調するなど、「最側近」を消すのに懸命のようにみえた。

「第三極を目指す『社会実験』は失敗だ。内紛続きで解党はなるべくしてなった。もう限界だった」

江戸川区議の桝秀行氏は、来年の統一選に行われる同区議選を無所属で臨む決意を固めた。連日、「みんなの党」ののぼり旗を立てていた街頭演説は、政策とともに、個人名を連呼する手法に切り替えるつもりだという。

コメント


認証コード4416

コメントは管理者の承認後に表示されます。