「がん5年生存率66・4%、0・3ポイント上がる 」

画像の説明

がん5年生存率66・4%、0・3ポイント上がる

国立がん研究センターは、2010~11年にがんと診断された患者の5年生存率は全体で66・4%だったと、14日付で発表した。前回集計(09~10年)より0・3ポイント上がった。今回、喉頭など四つのがんのデータも新たに示された。5年生存率は、がんから回復したことを示す目安の一つとなる。
 
部位別では、前立腺が98・8%で最も高く、乳房92・2%、子宮体部82・2%が続いた。新たに加わった喉頭は80・6%、腎臓は80・1%、腎盂(じんう)尿管は49・0%、胆のうは29・3%だった。がん診療連携拠点病院など318病院で診断された延べ約65万人の患者を分析した。
 
一方、直近に受けた治療の成績が反映されやすい3年生存率は、13年に診断されたがん患者の全体で72・4%と、前回集計(12年)より0・3ポイント上がった。

部位別では、前立腺99・1%、乳房95・3%、子宮体部と喉頭が85・6%、腎臓85・5%などとなっている。330病院で診断された延べ約37万人の患者を分析した。
 
また、今回、18年に診断された人を分析すると、がんの患者数が少ない病院ほど、患者の年齢が高い傾向があった。同センターは、高齢者はがん以外の病気を抱えているケースが多く、移動に労力がかかる遠方の大病院より、近くの小規模病院で治療を受けているのではないかとみている。
 
詳しいデータは同センターのウェブサイトで公開される。ただ、全体の数値だけでは個別の経過は分からないことも多く、同センターの若尾文彦・がん対策情報センター長は「がん診療連携拠点病院のがん相談支援センターを活用してほしい」と話している。

コメント


認証コード6520

コメントは管理者の承認後に表示されます。