「北朝鮮で再び繰り返された最高実力者の失脚。」

画像の説明

北朝鮮で再び繰り返された最高実力者の失脚。「ミサイル威嚇再開」のさなか、何が起きているのか

韓国軍合同参謀本部は5月4日、北朝鮮が「飛翔体」数発を発射したと発表。日本のメディアも相次いで報じた。背後で何が起きているのか。

5月4日、北朝鮮は短距離弾道ミサイルと長射程のロケット砲を発射した。ミサイル部隊と砲兵部隊の訓練だったが、その訓練は金正恩委員長が視察し、参加した部隊に檄(げき)を飛ばした。しかし、視察に同行した幹部のなかに、叩き上げの軍人出身では政界の最高実力者となっていた人物の姿はなかった。

去る4月25日にも、ロシア極東のウラジオストクで行われたプーチン大統領と金正恩委員長の会談の場に、その人物はいなかった。その男は、本来なら金正恩委員長の横にいるはずだったのにもかかわらず、である。

その人物こそ、近年の北朝鮮政府の対外交渉において実質的なトップだった金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長兼党統一戦線部長である。金英哲は2018~19年の米朝交渉の責任者だった。金正恩の親書を携えて訪米し、トランプ大統領と会見するなど、公式に金正恩の代理として交渉に携わってきた。

ところが、2019年2月末のベトナムでの米朝首脳会談が決裂した後、その動静情報が一切みられなくなった。文字どおり「消えた」のだ。
「そろそろ粛清される頃合いだった」

北朝鮮ではその後、3月10日に最高人民会議(国会)代議員選挙が開催され、主な政権幹部はそのまま代議員ポストを得たが、ここでも金英哲の名前はなかった。翌11日の最高人民会議で、金英哲は国務委員会委員と最高人民会議常任委員会委員に再選されたが、4月24日にウラジオストクに到着した金正恩には同行していなかった。

同日には韓国の国家情報院が「統一戦線部長が金英哲からチャン・グムチョル朝鮮アジア太平洋平和委員会委員に交代した」との情報を伝えている。いまだ党副委員長を解任されたとの情報はないが、失脚したのは明らかだ。

タイミングからすれば、米朝首脳会談の不首尾の責任を問われた可能性が高い。韓国の報道でも、大方がそうした見方だった。

しかし、それだけではない。更迭の口実としてそれが使われたことは十分にあり得るが、それ以前に、彼はどのみち「そろそろ粛清される頃合い」だった。なぜなら、彼はもう長い期間、北朝鮮権力中枢において、実力組織出身の最高ランクの実力者というポジションにあったからだ。

このポジションは、北朝鮮ではきわめて危険な立場だ。この国では、政治的に突出したナンバー2、あるいは軍や秘密警察で強権を代行した実力者は、これまでほぼ全員が失脚あるいは粛清されてきた。独裁者の権力を脅かす存在だと疑われるからだ。

金英哲も、北朝鮮の独裁政権を維持するため「力を行使」する地位を歴任した。ただの官僚的なエリートではなく、真の実力者だ。金正恩からすれば、そろそろ排除しておきたい人間だった。
「独裁者を脅かす可能性のある者」の行く末

金英哲はもともと軍人で、1990年代から韓国軍との将官級会談の代表を務めて頭角を現し、金正日前政権の末期に国防委員会政策室長から、2009年に新設された軍の特殊工作機関「偵察総局」の初代局長に就任した。

偵察総局は秘密の特殊工作活動を行う組織のため、活動の実態は軍の中でも極秘扱いされる。軍全体を統括する総参謀部の指揮系統外にあり、金正日に直結する特別な部隊である。
金英哲はそんな偵察総局の創設者であり、その後、6年以上も指揮官を務めた。しかも、金英哲はそれと兼任して、軍中枢の対外戦略部門でも力をふるった。

その間、北朝鮮では後述するように実力者が次々と失脚したが、北朝鮮が3回目の核実験を強行した2013年頃には、金英哲は軍を代表して対外的に強硬なコメントを発信する役割を担うようになった。2016年には、格上の党統一戦線部長に就任し、同時に党書記、党副委員長を歴任した。

こうして政治的にも最高幹部のひとりとして名を連ねることとなった金英哲だが、生粋の軍人でこのポジションというのは、前述したように、北朝鮮ではきわめて危険でもあった。「独裁者を脅かす可能性のある者」として粛清の対象となるからである。

2018年11月にはアメリカのポンペオ国務長官が金英哲を「北朝鮮のナンバー2」と呼んだことが報道されたが、こうした報道も本人にとっては危険だ。目立つと粛清されかねない。
突然かつ完全に「消滅」した人たち

金正恩・朝鮮労働党委員長の叔父で、政権ナンバー2までのぼり詰めた張成沢・国防委員会副委員長兼党行政部長。2013年に処刑された。 

実際、これまでの北朝鮮ではこうした立場の幹部たちは、ことごとく失脚している。

例えば、2014年頃から実質的な政権ナンバー2だった黃炳瑞(ファン・ビョンソ)軍総政治局長は、2017年10月に失脚した。

黃炳瑞は党の中枢部署である組織指導部第一副部長として、2013年の張成沢(チャン・ソンテク、金正恩の叔父で当時の政権ナンバー2)国防委員会副委員長兼党行政部長の粛清でも重要な役割を果たし、翌2014年に軍総政局長に就任。その後、国防委員会副委員長、党政治局常務委員にも就いた人物だ。

一時は金正恩に重用された黃炳瑞だったが、その天下は長くは続かず、2017年にたいした理由もなく降格処分された。粛清されずに表向きは党組織指導部第一副部長ポストに退いたが、事実上消されたも同然で、2019年3月の最高人民会議で代議員に選出されず、完全に「消滅」した。

また、金正日政権時代から軍の秘密防諜機関である軍保衛司令部司令官、軍の政治警察である軍総政治局組織担当副局長などの軍内監視機関の責任者ポストを歴任し、金正恩政権発足直後の2012年に北朝鮮最強の秘密警察である国家安全保衛部の部長に就任した金元弘(キム・ウォンホン)も、前述した張成沢の粛清を実際に実行した人物だったが、2017年に突然「消えた」。

金元弘は5年もの長期にわたって秘密警察を率い、省昇格後の国家安全保衛省でもトップを務めたまさに実力者だった。
秘密警察トップは例外なく「処刑か変死」

金正日総書記の銅像前に献花する平壌市民たち。独裁者のほかに「実力者」の幹部はこの国では必要とされない。

しかし、実力者になってしまうと、北朝鮮では生き残れないのだ。
黃炳瑞も金元弘も、いずれも殺害まではされていないが、飛ぶ鳥を落とす勢いの権勢から、あっという間に凋落した。もちろん金正恩の指示以外に考えられない。

政敵を粛清する強い権限を与えられた最高幹部は、職務に成功すればするほど出世するが、力を持ちすぎると政権から自らが追われる運命にある。命が助かればよいほうだ。

例えば、それ以前に遡れば、2015年に現職の人民武力部長(国防相)だった玄永哲(ヒョン・ヨンチョル)が銃殺されており、その前には前述したとおり、2013年に金正恩の叔父で政権ナンバー2だった張成沢が銃殺されている。

それ以前だと、2012年には、晩年の金正日が息子・正恩の後見人と取り立てた李英浩(リ・ヨンホ)軍総参謀長や、秘密警察の統括者を任された禹東則(ウ・ドンチュク)国家安全保衛部第一副部長らも早期に「消された」。2011年には、日本との秘密交渉を担った「ミスターX」とされる柳京(リュ・ギョン)国家安全保衛部副部長が銃殺されている。

それ以前に遡っても、秘密警察のトップは金日成時代からほぼ例外なく、処刑されるか変死している。まさに死屍累々といっていい。

金正恩はさらに、完全に不安の芽を摘んでおきたいと、海外追放の身だった兄の金正男を2017年にマレーシアで暗殺している。そういう徹底した恐怖支配が、北朝鮮の世襲制の超個人独裁を可能にしている。
「先手を打って入院した」との見方も

このとき金英哲はすでに政権中枢から「消えて」いたようだ。
そうした国なので、軍特殊工作部隊の元司令官で、もう5年近く金正恩政権の対外交渉を主導してきた金英哲は、すでにきわめて微妙な立場にあった。従来の北朝鮮権力層のセオリーに従うなら、そろそろ失脚させられる頃合いなのだ。こう言ってはなんだが、どのみち「消えていく」運命にあったと言える。

もっとも、ここで興味深い見方をするのは、韓国に亡命した太永浩(テ・ヨンホ)元駐英北朝鮮公使である。彼はこの4月26日、韓国のケーブル・衛星放送「チャンネルA」のインタビューで、「金英哲は粛清を恐れて先手を打ち、自分から体調不良などの名目で身を引いたのではないか」との推測を語っている。

太永浩氏によると、粛清が日常茶飯事の北朝鮮では、高位の者が粛清を恐れて健康を理由に自ら退くことはよくあることだそうだ。あくまで推測にすぎない説だが、たしかに説得力はある。

いきなりその姿が消えた金英哲・党副委員長が完全に失脚したのは間違いないが、自宅もしくは党施設などで幽閉のような状態に置かれているのか、あるいは政治犯収容所にひそかに収監されているのか、あるいはもうこの世にいないのか、はたまた先手を打って入院しているのか……その行方は一切、謎のままである。

コメント


認証コード5969

コメントは管理者の承認後に表示されます。