「操縦士が最後まで格闘」

画像の説明

米ボーイング、自動制御システムの問題認め謝罪 操縦士が最後まで格闘

エチオピア機の墜落で、ボーイングが機体の自動制御機能に問題があったことを認めた

(CNN) エチオピア航空が運航する米ボーイングの新型機「737MAX8」が墜落した事故で、操縦士は離陸から墜落までの6分間、同機の自動飛行制御システムと格闘し続けていたことが、CNNが4日に入手した暫定報告書で明らかになった。

ボーイングは同日、機体の失速を防ぐ目的で搭載された「MCAS」と呼ばれるシステムに問題があったことを認め、ミュレンバーグ最高経営責任者(CEO)が謝罪した。

暫定報告書によると、墜落したエチオピア航空機では、機体の失速を防ぐはずの自動制御システムが作動して何度も機首が下がり、機長と副操縦士はほぼ6分間にわたって制御を試みていた。

737MAX8型機を巡っては、昨年10月にインドネシア沖で墜落したライオン・エアー機でも同様の問題が伝えられており、運航再開を目指すボーイングにとっては大きな打撃となる。

ボーイングのミュレンバーグCEOは4日に発表した声明で、ライオン・エアーとエチオピア航空の墜落事故について、「人命が失われたことを申し訳なく思う」と謝罪した。

暫定報告書によると、エチオピア航空機の機長は3回にわたって副操縦士に「プルアップ」と声をかけ、機首を上げるよう指示していた。しかし2人が力を合わせても同機を制御することはできず、失速防止システムによって機首が下がる現象が4回繰り返されていた。

最後は操縦士が首都アディスアベバの空港へ引き返そうとしたが、自動制御システムが再び作動して機体が急降下、制御不能に陥って墜落した。搭乗者は157人全員が死亡した。

737MAX8型機の失速防止システムMCASは、ライオン・エアー機の墜落原因となった可能性も指摘されている。暫定報告書はこの名称には言及していないものの、センサーの誤作動でMCASが作動して機首が下がった可能性が強まった。

MCASは機外に取り付けられたAOA(迎角)センサーの情報を受信して、失速の危険があると判断すると自動的に機首が下がる。

ボーイングは現在、このシステムのソフトウエアを変更する作業を進めている。4日の声明では、エチオピア航空とライオン・エアーの墜落に類似性があったことを認め、いずれの事故にもMCASがかかわっていたことを確認。「(エチオピア航空機の)フライトデータレコーダーの記録は、ライオン・エアー610便と同様に、AOAセンサーの誤った情報によってMCASが作動したことを示している」とした。

同社は再発防止のためにMCASのソフトウエア更新プログラムを公開する予定で、737MAX型機の操縦士を対象とする包括的な訓練や補助的な教育プログラムの実施も計画している。

暫定報告書の発表を前に首都アディスアベバで記者会見したエチオピアのモゲス運輸相は、同機の運航を再開する前に、ボーイングが飛行制御システムの問題について適切に対処したかどうか、航空当局が検証する必要があるとの認識を示した。

暫定報告書は一般には公開されておらず、墜落原因については特定していない。最終報告書がまとまるまでには最大で1年かかる見通し。

コメント


認証コード1011

コメントは管理者の承認後に表示されます。