新元号「令和」にケチ付ける愚かな面々

画像の説明

新元号「令和」にケチ付ける愚かな面々

新元号が「令和」に決まった。
響きが良く、簡潔な文字で深い意味を表す素晴らしい元号だ。
ところが、これにケチをつける面々が早くも表れている。

まずは自民党内野党の石破茂議員。

新元号 自民・石破氏「違和感ある。『令』の意味説明の努力を」

自民党の石破茂元幹事長は1日、新元号が「令和(れいわ)」に決定したことについて、「違和感がある。『令』の字の意味について国民が納得してもらえるよう説明する努力をしなければならない」と述べた。記者団代表による電話取材に語った。
 
石破氏は「令」が「命令」を連想させることを懸念したとみられる。石破氏は「新しい時代は戦争がなく、人々が対話する時代になるようにと思う」とも語った。

ここまで来たら、安倍首相のやる事なす事すべてにケチを付けたいだけの石破氏の執念を感じるだけである。

発表時の安倍首相の説明を聞いていたのだろうかと疑わざるを得ない。
巷では「令」には令夫人とか令嬢とかの尊敬を表す語意もあると指摘されている。

「進歩的文化人の愛読者が多いであろう毎日新聞」(続・マスコミ偽善者列伝 加地伸行著)でも「命令の令だ」という進歩的「市民」の声を取り上げている。

毎日新聞(同上)
新元号、福岡・天神では拍手
「命令の『令』かと」の声も

(前文略)

一方、同区の女性(67)は「命令の『令』かと思ってしまう。もう少し大らかなものが良かった」と複雑な表情を見せていた。

安倍憎しの野党も当然反発した。

産経新聞(同上)
【新元号】共産・志位委員長「使用強制に反対」 赤旗の元号併記は継続

共産党の志位和夫委員長は1日、新元号「令和(れいわ)」の発表を受けて党本部で記者会見し「国による元号の使用の強制に反対する」と重ねて主張した。
 
一方で「国民が元号を慣習的に使用することに反対しない」とも述べ、党機関紙「しんぶん赤旗」での元号併記は「令和」に関しても継続する考えを示した。
党として主張している元号法廃止については「今廃止すべきだという立場に立っていない。将来、国民の総意によって解決されるべきだ」との認識を示した。
 
新元号の時代への期待について問われると「私たちは天皇の在位、あるいは元号によって時代を区分するという考え方に立っていない。コメントはない」として言及を避けた。

「国による元号の使用強制に反対」としながらも、「国民が使うなら反対しない」と腰砕け。

「天皇制」という共産党用語で象徴天皇を否定しながらも、今迄拒否して来た天皇陛下をお迎えしての初国会への出席を止めた共産党。民意には逆らえず機関紙「赤旗」には嫌いな元号を併記するという腰砕け。
こういう「市民」に迎合する共産党こそ怖い。
共産党という前世紀の遺物がいまだに存在していることが不思議だ。

社民党の党首もケチをつけた。

産経新聞(同上)
新元号 社民・又市党首「令は『命令』の令…統制強化にじむ」

社民党の又市征治党首はは1日、新元号「令和」の発表を受けて「『令』は『命令』の『令』であり、安倍晋三政権の目指す国民への規律や統制の強化がにじみ出ている」との談話を発表した。
 
その上で「元号とは、古代中国において帝王が時間を支配することを目的として作られたものであり、本来的に非民主的な制度だ」と訴えた。

朝日新聞もバクヨの内田樹センセの言葉を引用してネガティブキャンペーンを展開。

朝日新聞(2019/4/2)
「元号に罪ないが、政治ショー化フェアでない」内田樹氏

政権は支持層の国粋主義者の意向に配慮して、中国ではなく、国書に典拠を持つ元号にこだわったが、結局、政治的効果を優先したせいで、学術的検証が十分でなかったということになった。元号そのものに罪はないが、元号という全国民が用いる文化的な制度について、特定の政治勢力に配慮して、冷静で丁寧な学術的検証が省かれたという疑念は拭えない。

「学術的検証」って一体なんだ?

問題は、政権が元号発表を政治ショー化したことだ。首相や官房長官ら現政権側が大量にメディアに露出し、お祭り気分をあおることで、政治的な難問は棚上げされた。「めでたい時にやぼなことを言うなよ」ということなのだろうが、お祭り騒ぎに紛れて、今、日本が直面している諸問題を忘れることは政権担当者には許されないことである。
また、統一地方選の最中でありフェアでない。

首相や官房長官がたびたびメディアに露出することがお気に召さないらしい。

現政権がや祭り騒ぎで「日本が直面している問題を忘れる」?
地方選の最中だから選挙活動の一環であり許せない?
このセンセは立権民進党や共産党が政権を取っていても同じことを言うだろうか

これでは若者が朝日新聞を敬遠し、情報難民のジジババだけしか読まなくって部数が激減したのも宜(むべ)なるかなである。

海外では・・・

新元号の出典が漢籍ではなく初めて日本古典となったことについて、中国紙の環球時報(電子版)は「中国の痕跡は消せない」の見出しで、引用元の「万葉集」も中国詩歌の影響を受けていると指摘。(産経新聞)

韓国の左派系紙、ハンギョレ(電子版)は1日、新元号の出典について「安倍晋三政権の保守的色が日本の古典を出典とする年号誕生の背景にあるようだ」

やっぱりケチをつけるのは支那と南朝鮮か。

コメント


認証コード5005

コメントは管理者の承認後に表示されます。