「AIIB」

画像の説明 中国が主導する国際的な金融機関のAIIB=アジアインフラ投資銀行は、30日、新たに参加を希望する国の申請の期限を迎え、これまでに20か国以上が参加を申請したものと見られ、最終的なメンバーの数は、日本などが主導するADB=アジア開発銀行を上回る見通しです。

AIIBは、アジアのインフラ建設を支援するため中国が主導して去年設立され、アジアの途上国のほかイギリスなどの先進国を含む57か国が加盟していますが、日本やアメリカは運営の透明性など、国際的な金融機関にふさわしい基準を満たしているのか注視するとして参加していません。

こうした中、AIIBは30日、新たに参加を希望する国の申請の期限を迎え、今のところ公式の発表はありませんが、これまでにG7=主要7か国のカナダなど20か国以上が参加を申請したものと見られます。

AIIBでは来年初めまでにこれらの国々を正式に承認する方針で、最終的なメンバーの数は、日本やアメリカが主導し、67の国と地域が加盟するADB=アジア開発銀行を上回る見通しです。

北京に本部を置くAIIBは、初代総裁を中国の金立群元財政次官が務め、最大の出資国の中国が増資などの重要な案件を1国だけで否決できる事実上の拒否権を持つなど、中国が大きな影響力を持っていてメンバーの増加で国際社会での中国の存在感が一段と高まることも予想されます。

専門家「人民元使った融資や投資増やす」

AIIB=アジアインフラ投資銀行と中国の通貨・人民元との関係について、専門家は、人民元が世界の主要な通貨に位置づけられたことで、中国が主導するAIIBが今後、人民元を使った融資や投資を増やす、という見通しを示しました。

中国経済が専門のみずほセキュリティーズアジアの沈建光チーフエコノミストは、現状ではAIIBがドル建ての融資や投資を主体としているとしたうえで、「AIIBの最大の出資国は中国であり、今後、中国の人民元の地位が高まっていけば、AIIBが人民元建てでの決済や投資に切り替えることは十分にありえる」と述べ、今後、AIIBが人民元を使った融資や投資を増やすという見通しを示しました。

さらに沈氏は、「人民元の主要通貨入りと同じく、AIIBも中国の発展戦略の1つであり、中国が国際金融の中で発言権を高めていくよう、互いに相乗効果を発揮することになる」と述べました。

篠原氏 日本は波に乗り遅れないほうがいい

AIIB=アジアインフラ投資銀行への日本の対応について、財務省の財務官やIMF=国際通貨基金の副専務理事などを歴任した篠原尚之氏は、「AIIBは従来からあったIMFとか世界銀行などに代表される戦後の国際金融システムへの1つのチャレンジであるわけで、日本は古いほうのシステムにこれまで乗ってきた訳だが、新しいほうの仕組み、メカニズムがだんだん大きくなってくる。その波に乗り遅れないほうがいいと思う」と述べました。

そのうえで篠原氏は「現状を考えると、中国が入ってくれと言ってきても入りますとはなかなかならないだろう。しかしAIIBの参加国がこれだけ増えて、これから融資量も増えていく中で、日本がこれを無視し続け、敵対していくというのは必ずしも得策ではない」と述べ

AIIBってまた「参加できる期限」なんて儲けてた模様。
「今まで本当にありがとうございました。今度こそ本当に閉店です。店の中のバッグ、どれも一つ1000円で提供します。」 とかアメ横で一年中閉店セールやってる店がありますけど、
AIIBってそれと何が違うんでしょうか?

いくら参加国が増えたところで
オール乞食状態でなんの役にも立ちません。

そしてNHKはコメントを篠原尚之にさせています。

日本は波に乗り遅れない方が良いなんていつも「バスに乗り遅れるな論」です。

篠原尚之が言うと説得力が無くなってわかりやすいですね。

かつての中川昭一酩酊会見のときに
中川の左側に白川方明、右側に篠原尚之が座り、
2人揃って中川昭一を全くフォローせず意図的にさらし者にした事は忘れません。

そもそも円高デフレ不況を維持することで一番利益を得てきたのが支那なのです。

財務省はそれをわかっていてもあえて自分達の省益のために円高デフレ不況を意図的に維持し続けてきました。

そしてリーマンショックによる世界的な景気底割れによって「税収が足りない!財政破綻する!だから増税しなければならない!」と宣伝をする最大のチャンスが訪れたわけですが、麻生と中川のコンビはこれに世界各国が財政支出を行う事で対応することを呼びかけ、また中川昭一はIMFに巨額の出資を見せつける事で負の影響を受けていた多くの国への負の影響を止めました。

特に中川昭一はG20において各国財相を短時間でまとめて財政支出に舵を切らせたという手腕は奇跡としか言いようがないほどです。

そうした功績を日本のメディアは報じませんでした。

また、こうした取組が知られて日本国内で評価されていってしまうと財務省としては緊縮と増税によるデフレスパイラル以外に方法は無いと言って20年も日本を不況のどん底に維持してきたその虚構がバレかれません。

そこで財務省は中川昭一に一服盛ったのでしょう。

ワイン一杯であそこまでべろべろになるなんて普通では考えられません。

会見前のワインを拒否する中川昭一にしつこく飲むように進めたのが玉木林太郎、日本テレビの原聡子、読売の越前谷知子でした。

玉木林太郎は財務官に出世しその後OECD事務次長に篠原尚之もIMF専務理事、三菱重工社外取締役など天下り、渡りをやっています。

篠原尚之など日本人の敵であり、こんなのが堂々と天下りと渡りを繰り返して居られるのです。

そしてNHKは元IMF専務理事という肩書きで説得力があるだろうし、意図的に日本の経済後退とそれによる支那の台頭を助け続けて来たその財務省主計局のエリートである篠原直之ならば狙い通りのコメントをしてくれるだろうと思って選んだのでしょう。

そして狙い通りに徹底的に支那の側に立ったコメントをしています。

やはり財務省については主計局と国税庁を分離させて現状のやりたい放題をできないようにするしかありませんが、それを実現するためには世間にまだまだ財務省の実態が広がりきっていません。

話がそれました。
AIIBは日米が入らない限り金利は高いままです。
それだけ格付けが落ちるのですから。

AIIBは最高ランクの格付けがされないならと無格付けでそこを押し通ろうとしています。
これで金利を低く抑えられるはずがありません。

貸し出す金を集めるための金利が高くなれば貸出金利も上がるしかなく、利子の高い方からわざわざ借りたがるバカはいません。

AIIBがいくら参加国が増えようと、格付けの担保となる日本と米国が入らない限りはあんの無い餃子、へびの出て来ない東京コミックショーみたいなレベルですよ。

コメント


認証コード6363

コメントは管理者の承認後に表示されます。