「信頼」

画像の説明 「ASEAN調査2014」の結果、日本は調査対象の11カ国の中で最も信頼できる国と評価されました。日本33%、シナ5%、韓国2%でした。

国別に見るとインドネシア、マレーシア、ミャンマー、タイ、ベトナムが日本のことを一番信頼できると評価しています。

よく総理大臣や閣僚が靖国参拝をするとアジア諸国が反発すると言う識者やマスコミがありますが、実際にアジア諸国というのはあの「2カ国」だけであり、その「2カ国」はアジア諸国から信頼されていない国であるという結果でもあります。

日本を信頼してくれているこれらアジア諸国に共通しているのは、日本の先人達の偉業から始まっていることを忘れてはいけません。

日露戦争で白人に勝った日本に対しアジアの人達に「やればできる」という自信を与え、大東亜戦争では緒戦の多くの勝利で限りない勇気を与え、そしてその後の圧倒する物量のアメリカにも特攻精神でアメリカ人を心底震えあがらせた大和魂を目の当たりにし、アジアの独立をともに戦ってくれた日本への強い信頼があるのです。

その上で、戦後のあの壊滅的状態にあっても見事に経済大国にまで立ち直った日本に対してのあこがれとともに、自分達も日本を見習ってやれば必ずできるという目標を与え、それに対して日本も協力し、支援してきたのです。特にアジア諸国の人達が評価しているのは日本人の正直さ、誠実さ、そしてまじめさにあるといいます。

日本への信頼はそれだけではありません。日本人のほとんど知らない話ですが、タイではこのようなことがありました。

昭和39年、皇太子殿下(今上陛下)と皇太子妃(皇后陛下)がタイをご訪問され、この時、タイの地方の養殖試験場に行かれました。当時、タイ人はたんぱく質不足に悩んでおり、そのためにタンパク源の確保として魚の養殖を研究していました。

その時、食用にするためのテラピアを外国から導入する研究をご覧になられた皇太子殿下は「テラピアよりもテラピア・二ロティカスの方が適当ではないか」と助言されました。皇太子殿下は魚の研究もなされていて大変お詳しかったのです。

皇太子殿下は帰国後早速、東宮御所内の池でテラピア・二ロティカスを養殖され、翌年に50匹をタイのプーミポン国王に贈呈されました。国王は早速バンコクの宮殿内の池で数万匹に増殖して、タイ全土に配られました。

この魚をタイ国王は「プラー・ニン」と名付けました。この「ニン」は皇太子殿下「明仁」の「仁」から名付けられました。プラー・ニンは現在もタイでは最も一般的な食用淡水魚であり、そしてタイの国民の重要なタンパク源になっています。

この話は日本では報じられずにほとんど知られていませんが、タイではこの話はほとんどの人が知っています。平成17年の愛知万博の時にタイ政府は「天皇陛下のプラー・ニンの寄贈に感謝申し上げます」と書いた銘盤を誇らしげに掲げていたのでした。

日本を誇りに世界で貢献できる若者を育成しよう・・・。

コメント


認証コード4593

コメントは管理者の承認後に表示されます。